本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【2022】全国高校サッカー選手権チケットの購入方法は?発売日や値段は?

2022年12月28日〜2023年1月9日に開催される「第101回 全国高校サッカー選手権」のチケットの購入方法や発売日、値段や払い戻しについてお伝えしていきます。

年末年始のスポーツとして毎年話題になるのが高校サッカーです。チャンピオンを決める試合とあって予選から白熱した勝負が繰り広げられます。

今回の大会も色んなドラマが生まれそうですね。ワクワクしながら応援していきましょう。

それでは、ご覧ください!どうぞ!

目次

【2022】全国高校サッカー選手権チケットの購入方法は?

チケットの購入方法について追記しておきます。(2022年12月18日)

【チケットの販売先】

前回と同様に先着順となっています。電話での受け付けはしていませんが、コンビニのチケット発券機を使用して購入する事が出来ます。

「第101回 全国高校サッカー選手権」チケットの購入方法についての情報はまだ発表されていませんでした。情報が分かり次第、追記していきます。

前回大会は、

  • チケットJFA
  • チケットぴあ

で販売されていました。

電話での受け付けや店頭での販売はなかったようです。インターネットのみになります。先着順との記載がありました。

【2022】全国高校サッカー選手権チケットの発売日や値段は?

チケットの発売日や値段について追記しておきます。(2022年12月18日)

【チケットの発売日】
12月12日(月)10:00~

【チケットの値段】
*開会式/開幕戦(国立競技場)

  • 前売り券 1,500円〜4,500円
  • 当日券 2,000円〜5,000円
  • 車いす席 2,500円

車いす席は介助者1名を含んだ金額となります。前売り券のみとなっているので注意して下さいね。

*1回戦~準々決勝(国立競技場以外の各会場)

  • 前売り券 1,500円
  • 当日券 2,000円

準決勝、決勝については一般販売も実施する予定です。12月下旬頃に発表されるようになっています。

座席やチケットの詳しい詳細についてはJFA公式サイトからご確認して下さい。

「第101回 全国高校サッカー選手権」チケットの発売日や値段についての情報は見当たりませんでした。分かり次第、追記していきます。

前回大会でのチケットの発売日や値段について、まとめてみました。おそらく驚くほどの変更はないと思われるので参考にしていただければ幸いです。

第100回大会開会式:開幕戦〜準々決勝準決勝〜決勝
チケット発売日12月13日12月29日
チケット販売先チケットJFA  チケットぴあチケットJFA  チケットぴあ

続いてチケットの値段になります。

第100回大会前売り券当日券
開会式:開幕戦(国立競技場)1,500円〜4,500円2,000円〜5,000円
1階戦〜準々決勝(国立競技場以外)1,500円2,000円
準決勝1,500円〜4,500円2,000円〜5,000円
決勝1,500円〜4,500円2,000円〜5,000円

座席の確認や注意事項についてはJFA公式サイトからご確認ください。「第100回大会」の情報になるのであくまで参考としてご覧になって下さい。

【2022】全国高校サッカー選手権チケットの払い戻しは?

「第101回 全国高校サッカー選手権」チケットの払い戻しについてですがこのような記事を発見しました。

      参考記事はこちらから↓

どうやら延期になればチケットの払い戻しが行われるようですね。

まとめ

今回は「第101回 全国高校サッカー選手権」のチケットの購入方法や発売日、値段や払い戻しについてお伝えしてきました。

高校日本一に輝くのはどのチームになるのでしょうか?高校生達の熱い戦いに注目していきましょう!

ポチッと押して下さいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みなさん、初めまして!
ゴルフや野球、サッカーなどスポーツに関する情報を発信していきます。
よろしくお願いします!


「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

目次