【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント2023】会場の駐車場やアクセス方法、開催地や開催コース、チケットの購入方法や出場選手、賞金についてお伝えしていきます。
2023年8月11日〜13日に開催される「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の大会に関する情報をまとめてみました。
【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント】駐車場やアクセス方法は?開催地や開催コースは?

【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント2023】開催地は長野県になります。開催コースは「軽井沢72ゴルフ北コース」となっています。
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
- TEL:0267-48-0072
会場の駐車場に関しては情報が分かり次第、追記していきます。
2022年大会では駐車場が完備されていました。ただ満車の場合は利用することができないので出来るだけ公共交通機関を使って下さいとの記載がありました。
アクセス方法についても大会公式サイトの情報が発表され次第、追記していきます。
【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント】チケットの購入方法は?

【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント2023】チケットの購入方法については情報が分かり次第、追記していきます。
【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント】出場選手は?

【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント2023】出場選手については詳細が分かり次第、追記していきます。
2022年大会の出場選手と結果になります↓
優勝は岩井千怜選手です。ツアー初優勝となり、史上初の双子プロ初Vも達成しました。
倍返しを達成すると、美しい涙が流れる。岩井千怜のJLPGAツアー初優勝は、大混戦を勝ち抜くルーキーらしからぬ力強さが際立っていた。
「QTで失敗して、数少ないチャンスをつかんだ。努力を重ねてきて良かった。私でも勝てるんだと思って…。泣いてしまいました」。スタートから、キリリと表情が引き締まっていても、最終日の18ホールは経験をしたことがない未知の領域。さまざまな出来事があったという。
2打差のアドバンテージで最終ホールへ。残り135ヤードの第2打を8Iでピン6.5メートルへ運んだ。しかし、緊張感が最高潮へ達し、うまく両手が動かない。3パットのボギーで何とか優勝を手にした。「パッティングが全く思うようにストロークできない。本当にびっくりした」と振り返る。本人だけがわかる優勝の重みがここにあった。
首位タイでスタートしたこの日。目標は68とスコアを4つ伸ばすことだ。前半は2バーディー、1ボギー。勢いがついたのは勝負のバックナインへ入った10番だった。残り123ヤードの第2打を9Iでピン4メートルへつける。強気のパッティングで、鮮やかにカップイン。ガッツポーズが自然に飛び出す。
「このホールがバーディーなら、きっと流れが来る、と思った。ショットでうまくクラブが振り切れたと思います。そう考えると、気分がワクワクして…」。続く11番も同様だ。のびのびとクラブを振り抜き、またも4メートルのバーディーパットを決めている。さらに、1ホールおいた13番も上々のバーディーで、混戦からグイッと抜け出した。
とはいえ、超攻撃的なスタイルは崩さない。スコアボードなどで戦況を確認してはいなかったからだ。「勝つには攻めるしかありません」。なるほどである。最後のパー5・16番でも果敢に2オン狙い。大きく深呼吸をした。「2オンしたら恰好いいでしょう。ご覧になっている方がワクワクするようなプレーをお見せしたい」。ところが、ボールは届かない。パーセーブに終わったものの、自身のスタイルを貫いたところに価値を見出した。
20年度最終プロテスト合格者、初のツアー優勝である。さらに、昨年は同期で初のステップ・アップ・ツアーVを飾った。トップランナーとして抜群の存在感を示している。しかも、双子のプロ姉妹4組目で初のツアー優勝者。これからが、より楽しみになってきた。
「双子でゴルフをしていると、どっちが上-と比較されます。私は、そういうことが嫌いではない。刺激になります」といい、「(双子の)片方が上位へ行くと、すごくイメージが良くなる利点がある。だって、ずっと一緒に練習をしているわけだし、やっていることは変わりがない。(姉の)明愛は子どもの頃から、運動神経が抜群。対照的に私は、コツコツ積み重ねてようやくできる-そんな違いがあります」。今大会、53位タイに終わった明愛へ奮起を促す、ツインズのメッセージで会見を締めくくった。
引用元:https://www.lpga.or.jp/
【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント】賞金総額や優勝賞金は?

【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント2023】賞金総額は1億円となっています。
2022年大会の賞金総額は8000万円、優勝賞金は1440万円となっています。
まとめ
【NEC軽井沢72ゴルフトーナメント2023】会場の駐車場やアクセス方法、開催地や開催コース、チケットの購入方法や出場選手、賞金についてお伝えしてきました。