【サッカーワールドカップ2022】地上波の放送予定や見逃し配信、ネット中継を無料で見る方法についてお伝えしていきます。また、日程や出場国もあわせて見ていきましょう。
2022年11月21日から開催される【FIFAワールドカップ2022】4年に1度の祭典とあってサッカーファンならず世界中の人が注目する大会となります。場所は中東西アジア、カタールにて行われます。
ワールドカップといえば通常、開催は6月~7月にかけて行われますが、夏場に中東でサッカーをやるのは選手にも観客にもあまりにも危険だということで今年は冬の開催となったようです。
普段より開催が遅くなっているということもあって皆さん待ちきれないのではないでしょうか?
大会が開催される日まで待ち遠しいですよね。
それでは、ご覧ください!どうぞ!
【サッカーワールドカップ2022】地上波の放送予定は?
地上波の放送予定は、
- 「NHK」
- 「テレビ朝日」
- 「フジテレビ」
以上の放送局で中継を行うと発表しています。
NHKは開幕戦と決勝を含む21試合を放送します。
テレビ朝日とフジテレビは各10試合ずつ放送する予定です。

【サッカーワールドカップ2022】見逃し配信はある?
【サッカーワールドカップ2022】見逃し配信があるのか気になりますよね?
今回、【ABEMA】にて見逃し配信はもちろん、全64試合を生中継するようです!

サッカーワールドカップの全64試合インターネット生中継は日本では初めての試みであり、全国のサッカーファンからうれしい声が聞こえてきます。
さらにABEMAでは数台のカメラ映像から好きなアングルを選ぶことができるマルチアングル配信や毎試合の名場面をまとめたダイジェスト映像も最速で配信するそうです。
しかもABEMAでしか見ることのできないオリジナルコンテンツの配信も予定しています。
画質はABEMAのライブ配信史上最高峰のフルHD(1920×1080p)を用意し、地上デジタル放送やBSハイビジョン(2K)放送と同等以上のABEMA開局以来最高の映像品質を実現すると言われています。
配信キャパシティも普段の最高値の3倍を想定、すべての視聴者に安定して映像を提供することを目指しています。
極めつけは声援をコメントで流しながら観戦できるコメント機能の実装で、家にいながら全国の視聴者と一緒に観戦している気分になれます。
【サッカーワールドカップ2022】ネット中継を無料で見る方法!
ネットでの配信はABEMAのみとなっており、他の動画配信サービスで放送される予定はありません。
ABEMAでは全64試合を無料生中継する事が決定しています。

サッカーワールドカップが無料で視聴できるなんて嬉しい限りです。
なお、ABEMAでは14日間の無料期間があります。この期間中ですと無料で視聴する事が可能となっています。
無料期間が過ぎてしまうと有料になってしまうので注意してくださいね。
【サッカーワールドカップ2022】日程や出場国は?
【サッカーワールドカップ2022】日程や出場国についてお伝えします。
まずは、出場国をグループごとにまとめてみました。
グループA |
カタール・エクアドル セネガル・オランダ |
グループB |
イングランド・イラン アメリカ合衆国・ウェールズ |
グループC |
アルゼンチン・サウジアラビア メキシコ・ポーランド |
グループD |
フランス・オーストラリア デンマーク・チュニジア |
グループE |
スペイン・コスタリカ ドイツ・日本 |
グループF |
ベルギー・カナダ モロッコ・クロアチア |
グループG |
ブラジル・セルビア スイス・カメルーン |
グループH |
ポルトガル・ガーナ ウルグアイ・韓国 |
日本はグループEに入っており、スペインやドイツ、コスタリカといずれもサッカー強豪国がひしめいています。
通算成績でいえばコスタリカには3勝1分と勝ち越していますが、スペインとドイツ相手には過去1勝もしたことがありません。
決勝リーグに勝ち進むには厳しい状況と言えますが、スポーツでは何が起こるか分かりません。最後のホイッスルが鳴るまで声援を送り続けていきましょう。
日本代表が入っているグループEの日程になります。
- 11/23(水)22:00 ドイツvs日本
- 11/24(木)1:00 スペインvsコスタリカ
- 11/27(日)19:00 日本vsコスタリカ
- 11/28(月)4:00 スペインvsドイツ
- 12/2(金)4:00 日本vsスペイン
- 12/2(金)4:00 コスタリカvsドイツ
となっています!
スペイン戦は朝の4:00〜となっているので早起きするしかないですね。
まとめ
【サッカーワールドカップ2022】地上波の放送予定や見逃し配信、ネット中継を無料で見る方法、日程や出場国についてお伝えしてきました。
・地上波放送は「NHK」「テレビ朝日」「フジテレビ」の3局が放送
・ネット配信はABEMAが全試合無料配信
ネット配信においては全試合無料生中継と日本では史上初の試みとなります。
日本戦以外にも、自分の好きな海外選手の試合をリアルタイムに日本で観れるのは嬉しい限りですね!
それでは、この辺で!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!