【リゾートトラストレディス2023】チケットの購入方法や場所、開催コースや駐車場、出場選手や賞金についてお伝えしていきます。
2023年5月25日〜5月28日に開催される「リゾートトラストレディス」の大会に関する情報をまとめてみました。
【リゾートトラストレディス2023】チケットの購入方法は?

【リゾートトラストレディス2023】チケットの購入方法については情報が分かり次第、追記していきます。
【リゾートトラストレディス2023】場所や開催コースは?駐車場はある?

【リゾートトラストレディス2023】場所は静岡県になります。開催コースは「グランディ浜名湖ゴルフクラブ」となっています。
- 〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町 字志津ノ前4620
- TEL:053-488-0120
駐車場に関しては情報が分かり次第、追記していきます。
2022年大会においてはギャラリー駐車場が完備されていました。ただ台数に限りがあるので出来るだけ公共交通機関を利用したほうが良さそうですね。
最寄りの駅から無料のギャラリーバスも運行されていたようです。
【リゾートトラストレディス2023】出場選手は?

【リゾートトラストレディス2023】出場選手については情報が入り次第。追記していきます。
2022年大会の出場選手と結果になります↓
優勝したのは小祝さくら選手になります。黄金世代で初の生涯獲得賞金4億円を突破しました。2022年シーズンでは初優勝となっています。
前日とは一転。パッティングが決まらない。2バーディー、1ボギーの内容に、「本当に長い1日。それから、気温が上昇してとても暑い。タフでした」と絞り出すように語っている。
スタート時、2打差のアドバンテージがあったものの、サイペイインに3番で並ばれるなど、ハラハラドキドキのプレーが続いた。「(優勝は)きびしいなぁ」と感じることも。前半はパープレーである。結果からすると、やはり13番がキーホールだろう。
残り140ヤードの第2打を8Iで7メートルへ。「パッティングが最後まで、ダメダメ」といったものの、同組だった桑木志帆のパッティングが参考になり、ワンカップのスライスライン-と読んだ。「調子が良かった、きのうのイメージをしっかり思い出して、ストロークすれば大丈夫」と言い聞かせ、見事なバーディーを決めた。
「ちょっと強めだったけど、運が良かったかも。とても大きなバーディーです」と照れながら振り返る。数少ないチャンスを味方にすることも実力だ。それどころか計3回、サイに肩を並ばれたものの首位を明け渡すことはなし。勝負強さを発揮したのだ。
ただし、最終18番に関してはこんな注文を自身へつけている。「パー5だったし、最後はバーディーを決めて優勝したかった。内容が悪いパッティングではなかったけど、残念です」と首をひねっている。
ところが、今大会の収穫は大。今季から挑戦中のフェードヒッターへの転向に「正解」の確信が得られた。「きょうは1Wがすごくいい。すべてフェアウエイキープでした」と話す。というのも、大きな賭けへ転じたシーズンだから。環境をガラッと変え、新しいコーチを自身で探すなど、さらなる飛躍を狙った。
次週の全米女子オープン挑戦も、「オフにはまったく考えていない。今年は前半からショットの調子が良かったから、チャレンジしたいと思った。出場したいといったって、簡単に出られる大会ではない。新しいコーチは英語を話します。決め手になりました」という。
一方で、142試合の連続出場から自身が得たものも大きい。例をあげれば、今回のクラブセッティング。予選ラウンドでは48度ウェッジを入れた。しかし、決勝ラウンドでは48度ウェッジを抜き、5Wへ変更。調子、コースの攻略など総合的に判断した。もちろん、米国遠征でも機転が利くことだろう。
20年大会では予選落ちを喫したが、「行くからには頑張ります」と頼もしい。そうはいっても、相変わらずのつつましやかな一面は変化がなかった。「2週前から欲しい、ケアベアのぬいぐるみがあって…。全種類を集めると何万円もかかるから優勝したら、と決めていた」。はずかしそうに告白した。そのありようは、さながら大和なでしこ。
プレー中から会見まで、控えめで物静かだった。精神を一定に保つことができることが最大の特性かもしれない。
引用元:https://www.lpga.or.jp/
【リゾートトラストレディス2023】賞金総額や優勝賞金は?

【リゾートトラストレディス2023】賞金総額は1億4000万円となっています。
2022年大会の賞金総額は1億円、優勝賞金は1800万円となっていました。去年と比べてみると賞金総額は4000万円アップしていますね。
まとめ
【リゾートトラストレディス2023】チケットの購入方法や場所、開催コースや駐車場、出場選手や賞金についてお伝えしてきました。